H-CUBEについて
About
H-CUBEはプロジェクト型の授業で 子供たちの意欲と無限の可能性を引き出す指導法です。
プロジェクト型レッスンとは、生徒自ら問題を見つけ出し解決に向けて行動することを重視する学習スタイルです。文部科学省で推奨されているアクティブラーニング(主体的・対話的で深い学び)のひとつとして、近年教育界で注目されています。H-CUBEではお子さまが主体的、創造的に考えられるような英語環境を提供致します。
実験・工作
算数
音楽
読み書き
生活習慣
運動・外遊び
食育
宿題フォロー
【オプション】
速読・パズル
プログラム
水泳
体操
ことばの学習は相当の時間数を要し,時には忍耐が必要な,継続的で長いプロセスです。では,ことばの学習は,少しでも早く,幼少期より始めるのが常によいのでしょうか。
楽しく英語で遊ぶ中での学習であれば,幼少期の方が素直に音を吸収し発話でき、母語話者並みの発音ができるようになります。しかし,英語を用いてさまざまな情報を得るための手段として英語を学んでいるわけではないため,楽しさや興味がなければ学習意欲は失せ,また,英語学習が強制されることがあれば英語嫌いになります。
年齢が上がり「英語そのものを学ぶことが目的」ではなく,新しい情報や知識などを得る手段として使えるようになるために英語を学ぶのであれば,より多くの興味のある情報を得るために英語がわかるようになりたいとの思いが強くなります。この場合,学習への動機は高まり,学習効率はよくなります。ことばの学習に限らず,自身の目的が達成されるのであれば,私たちは多少困難なことあっても努力は惜しまないですね。
興味を持つような明確な課題を子供に与え,一人で,あるいは友だちと協力しながらゴールに到達するための手段として英語を使うような学習内容にすれば,子供たちは興味や関心を示し,それらは持続し学習効率のみならず,定着にも繋がります。
H-CUBEでは、継続的にお子さま自身が主体的に学ぶに向かう英語環境を提供いたします。
監修
髙島英幸(たかしま・ひでゆき)
福井県出身。広島大学大学院・カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)大学院・テンプル大学大学院修了。
鹿児島大学助教授, 兵庫教育大学教授,東京外国語大学教授を歴任。東京外国語大学名誉教授。教育学博士(Ed.D.)。ウッタラディット・ラッチャパット大学(タイ国: Uttaradit Rajabhat University, Thailand)客員教授(日本語教育・英語教育)。
専門は英語教育学。
『平成10年度中学校学習指導要領解説外国語編』作成協力者,平成13年・15年度学習指導要領実施状況調査問題作成委員会(中学校英語)委員・結果分析委員会(中学校英語)主査。
日本児童英語教育学会・全国英語教育学会・関東甲信越英語教育学会会員。
主な著書に,『コミュニケーションにつながる文法指導』『実践的コミュニケーションのための英語のタスク活動とタスク』『文法項目別 英語のタスク活動とタスク―34の実践と評価』(いずれも,大修館書店),『児童が創る課題解決型の外国語活動と英語教育の実践: プロジェクト型言語活動のすべて』(高陵社書店,同書は中国語に翻訳,台北市: 文鶴出版)などがある。
完成予想図
2020.11.26 お知らせ
12月はイベント盛り沢山!!コース紹介
Course
未就学児(2歳~)
午前中クラス
レッスンは全て英語でネイティブの先生と一緒に過ごします。
定員8名 週5回のご通学で確かな英語力を身に着けられるインターナショナルスクールです。
プログラムはグループ内の施設を利用しながら水泳やキッズフィットネスも行います。
幼児コース(3歳〜)
午後クラス
幼稚園が終わった午後のお時間に工作やダンス、など体験型のアクティビティを通して楽しく英語を身に着けます。
小学生コース
アフタースクール
放課後は英語の環境で工作や科学実験、音楽や体操などの体験型アクティビティを通し、またPBL(課題解決型レッスンによるアクティブラーニングで主体的に英語を身に着けていきます。
小学生高学年コース
ショートステイ3.5時間
小学4年生からは3.5時間滞在が可能なコースがございます。他習いごとの併用も可能で、高学年の忙しい放課後に合わせたコースとなっています。
料金案内
Price
幼児
[ 共通 ]
< 入会金 >
新規入会 | ¥11,000 |
---|
< 入会セット(入会時のみ) >
入退室カード・トートバック・帽子 | ¥2,500 |
---|
< 維持管理費 >
1ヶ月(保険料、諸経費) | ¥2,000 |
---|
※3週目以降にご入会の方は無料
[ 午前の部 9:00~13:00 ]
< 月謝 >
基本料金 | 週5回 | ¥63,909 |
---|
[ 午後の部 2時間/15:30~17:30 ]
< 月謝 >
基本料金 | |
---|---|
週2回 | ¥16,000 |
週3回 | ¥26,400 |
週4回 | ¥35,200 |
週5回 | ¥44,000 |
※3週目以降にご入会の方は無料
< おやつ代 >
基本料金 | |
---|---|
週2回 | ¥1,200 |
週3回 | ¥1,800 |
週4回 | ¥2,400 |
週5回 | ¥3,000 |
- ※3週目以降にご入会の方は無料
- ※ご兄弟で入会の場合は、1名分のみのご請求となります。
[ オプション料金一覧 ]
延長利用/15分毎 | ¥300 |
---|---|
昼食・夕食サービス/一食分 | ¥500 |
おやつ代/一食分 | ¥150 |
別途教材費(有料プログラム用教材費) | 有料プログラムを受講する場合必要な 教材費を別途実費請求いたします。 |
特別イベント | イベント内容に応じてその都度設定、 ご案内いたします。 |
※オプションサービス利用料金は、当月ご利用分を翌月の口座振替時にご請求となります。
小学生
< 入会金 >
新規入会 | ¥11,000 |
---|
< 入会セット(入会時のみ) >
入退室カード・トートバック・帽子 | ¥2,500 |
---|
< 維持管理費 >
1ヶ月(保険料、諸経費) | ¥2,000 |
---|
※3週目以降にご入会の方は無料
< 月謝 >
基本料金 | |
---|---|
週1回 | ¥16,000 |
週2回 | ¥30,000 |
週3回 | ¥41,818 |
週4回 | ¥51,454 |
週5回 | ¥58,909 |
※3週目以降にご入会の方は無料
< おやつ代 >
基本料金 | |
---|---|
週1回 | ¥600 |
週2回 | ¥1,200 |
週3回 | ¥1,800 |
週4回 | ¥2,400 |
週5回 | ¥3,000 |
- ※3週目以降にご入会の方は無料
- ※ご兄弟で入会の場合は、1名分のみのご請求となります。
[ オプション料金一覧 ]
延長利用/15分毎 | ¥250 |
---|---|
昼食・夕食サービス/一食分 | ¥500 |
おやつ代/一食分 | ¥150 |
別途教材費(有料プログラム用教材費) | 有料プログラムを受講する場合必要な 教材費を別途実費請求いたします。 |
特別イベント | イベント内容に応じてその都度設定、 ご案内いたします。 |
※オプションサービス利用料金は、当月ご利用分を翌月の口座振替時にご請求となります。
3.5時間コース
< 入会金 >
新規入会 | ¥11,000 |
---|
< 入会セット(入会時のみ) >
入退室カード・トートバック・帽子 | ¥2,500 |
---|
< 維持管理費 >
1ヶ月(保険料、諸経費) | ¥2,000 |
---|
※3週目以降にご入会の方は無料
< 月謝 >
基本料金 | |
---|---|
週1回 | ¥8,000 |
週2回 | ¥16,000 |
週3回 | ¥30,000 |
週4回 | ¥41,818 |
週5回 | ¥51,454 |
※3週目以降にご入会の方は無料
< おやつ代 >
基本料金 | |
---|---|
週1回 | ¥600 |
週2回 | ¥1,200 |
週3回 | ¥1,800 |
週4回 | ¥2,400 |
週5回 | ¥3,000 |
- ※3週目以降にご入会の方は無料
- ※ご兄弟で入会の場合は、1名分のみのご請求となります。
[ オプション料金一覧 ]
延長利用/15分毎 | ¥250 |
---|---|
昼食・夕食サービス/一食分 | ¥500 |
おやつ代/一食分 | ¥150 |
別途教材費(有料プログラム用教材費) | 有料プログラムを受講する場合必要な 教材費を別途実費請求いたします。 |
特別イベント | イベント内容に応じてその都度設定、 ご案内いたします。 |
※オプションサービス利用料金は、当月ご利用分を翌月の口座振替時にご請求となります。
スタッフ紹介
Staff

Angel Lopez(エンジェル先生)
Hello! My name is Angel. I’m from California.I have been Japan over 10 years.
I enjoy Japanese food and I lik e to travel in Japan.
I hope you join us at H-CUBE. Let’s have fun together in English
【Certificate/資格】
-TOSEL

Kim Estacion(キム先生)
Hello! My name is Kim! I love games and anything with music. I hope to see you in H-CUBE! Let's have fun together【Certificate/資格】
-TOSEL
-IIEEC
※Oxford University Press TT Certificate)
-Davao Doctors College 卒業
専攻:心理学

Anastasia Nefedova(アナスタジア先生)
Hello everyone! My name is Anastasia.Please call me Ana.
I love traveling, reading and playing games. Let's play games and have fun together in English at H-CUBE
【Certificate/資格】
-IELTS 7.5
-TKY*YL 4
-Cambridge

Chanel Icawalo(シャネル先生)
Hi! My name is Teacher Chanel. I've been in Japan for almost 6 years. I'm excited to teach you and have fun together in English. English is a very important tool for adventure and learning across the world. Let's have a lot of fun here in H-CUBE【Certificate/資格】
-TOSEL

ジーベイ直美(ジーベイナオミ)
H-CUBEではお子様の大事な放課後の時間を楽しく学べる場を提供し保護者のの皆様も安心して過ごして頂ける場所を提供しております。私は2019年アメリカのカリフォルニア州から地元茅ケ崎へ子供の日本語教育の為、家族で引っ越して参りました。語学の習得には環境を整えてあげることが大切だと思っております。
アメリカの子育て経験を活かし、アメリカと日本の教育の良い部分をH-CUBEで実現し他にはない地域の皆様に愛される教室にしていきたいと思っています。

大井田美保子(オオイダミホコ)
茅ヶ崎に住み始めて10年になります。海が近くてのんびりとした茅ヶ崎で、元気いっぱいの子供達と英語を使って楽しく過ごせる事を幸せに感じています。自身の子育て経験を活かして、子供達の成長のお手伝いをしていきたいと思います。【Certificate/資格】
-国際言語教育こども英会話インストラクター取得

岡田太陽(タイヨウ先生)
My name is Taiyo. I have learned English by talking to foreign friends. The most important for learning English is to enjoy! Here I put my effort to make you happy within the English world!【Certificate/資格】
-小学校英語指導準認定資格取得
-IIEEC
※Oxford University Press TT Certificate)

西澤香奈子(ニシザワカナコ)
Hi everyone! My name is Kanako.I have a 14-year-old son.
I love to teach children English.
Let’s have fun together at H-CUBE!
【Certificate/資格】
-ユタ州立大学卒業
-TESOL(英語教授法)
-TEC(児童英語指導法)
-英検準1級
-英語発音指導士
よくある質問
FAQ
- Q
【入会】入会条件はありますか?
- A
- ・2歳半から小学6年生までのお子さま
・幼児さんは母子分離可能なお子さま
・ご送迎をご利用する方はH-CUBEの送迎対象内の小学校にご入学予定の方
・ご送迎をご利用する方はH-CUBEの送迎対象内の小学校にご通学の方
・送迎対象外でも自力でのご通学、保護者様の送迎での入室が可能な方
- Q
【入会】年度、学期の途中でも入会可能ですか?
- A
- ご希望の曜日に空席がある限り、いつでもご入会か可能です。空き状況に関してはスクール迄ご連絡下さい。
- Q
【入会】共働きではないのですが通わせることは出来ますか?
- A
- もちろんです。習い事の一つとして曜日を決めてご通学できます。
- Q
【プログラム】英語が全く初めてですが大丈夫でしょうか?
- A
- ネイティブスタッフとバイリンガルスタッフがお子さまの個性やペースに合わせて。楽しくストレスなくアクティビティに参加できるようサポートいたします。
また海外での子育て経験もあるベテランのスタッフがご家庭での英語環境の作り方などもアドバイスも致します。
- Q
【プログラム】宿題は見てもらえますか?
- A
- お子さま入室後におやつの前に自ら宿題に取り組む時間を設けております。
- Q
【プログラム】どのようなカリキュラムですか?
- A
- お子さまが興味を持てる内容の年間カリキュラムに沿ってアクティビティに参加して頂きます。工作や実験など体験型のアクティビティを通して英語を身に着けていきます。いわゆる机に座って授業を受けるのではなくお子さまが主体的に参加できる多彩なプログラムをご用意しております。
目で見る、手で触る、自分で作る、友達と一緒に考える、競う、助け合うなど、すべて体感しながら英語が身につくプログラムになっています。
- Q
【プログラム】長期休暇の利用について詳しくお伝え下さい。
- A
- 長期休暇期間中は特別カリキュラムとして、午前9時半から外部生も参加可能なイベントコースをご用意しています。通常よりも開始時間が早くなるため、前延長として8時からのお預かりもお受けしております。
※ 朝のお迎えは行っておりませんので、イベントコースのみのご参加の場合は、ご家族様の送迎またはお子さまのみでの入退室となります。
午後はレギュラーレッスンとなり、お迎えも通常通りの送迎スケジュールで行います。スケジュールの詳細はスクールまでお問い合わせください。
- Q
【通い方】週何回から通えますか?
- A
- 午前中の未就学児コースは週5回(定員8名)でのご通学となります。
幼稚園にお通いのお子さまは午後からの2時間のコースがございます。こちらは週2回~週5回のコースをお選びできます。
小学生に関しましては週1回~週5回までとなります。4年生以上に関しましては3.5時間コースがございます。
詳しくはスクールまでお問い合わせください。
アクセス
Access
茅ケ崎市浜見平3-1 BRANCH 茅ケ崎2 2階
●茅ヶ崎市街(JR東海道線より北)から
国道1号線(東海道)「鳥井戸橋」信号交差点から南へ約800m約1分。
●茅ヶ崎市街(JR東海道線より海岸側)から
鉄砲道「浜見平南口」信号交差点から北へ3つめの十字路を右折し「浜見平北口」信号交差点を右折(南下)し、約400m。
〈ご注意〉出入口について
駐車場へは北側より左折進入のみです。「浜見平交番前」交差点側からは右折進入できませんのでご了承ください。 お帰りの際は左折(南側方面)へのみ退出可能です。